SSブログ

ちょっとした心がけ!!

''昨年の交通事故の死者数が6871人(前年比487人減)で、49年ぶりに7000人を切った。

''件数は93万3828件、負傷者数は115万6633人で、どちらも過去最悪の前年から減少したが、高齢者が犠牲となる割合は過去最悪を記録。



事故の原因と対処法を調べましたので、内容を自分なりに解釈したものを今回書き記してみたいと思います

自己的要因


1.体調不良…疲労時、寝不足や風邪薬の服用の眠いときなど
2.心的要因…怒っている時や心配事があるとき、あせっている時など
3.技術的要因…技術を過信している場合やカッコつけしようとした時
4.違法行為…速度&定員超過、追越し&積載違反、信号無視など
5.注意不足…脇見運転、一時停止&左右確認&徐行の不実施
6.整備不足…点検整備が不完全なものや改造車

第三者要因


1.放置車両…放置車両を避けようとして後続車に衝突された時など
2.違法行為…第三者の違法行為が原因で事故発生した時など
3.想定外…飛び出し、自転車の旋回、急に転んだり倒れた時など
4.巻き込み事故…急ブレーキに対して追突、回避走行車との接触等

外的要因


1.製造者責任…車両の製造上のミスや構造上の欠陥など
2.天候気象…霧(ガス)、大雨や氷雪や台風などの気象変化
3.道路状況…道路整備不良、工事の施工不良などの不備

事故の多い時間帯と場所


夕方の日没前後に多く起こっています。歩行者や車が見えにくくなる時間帯に加え、帰宅時間と重なり、交通量が増えることが大きな原因のようです。

場所は、見通しの悪いカーブや信号のない交差点、凍って滑りやすくなっているような場所が一般的に多いようです。また、自宅付近や毎日の走行コースはチェックしておいた方がよろしいかもしれません。

シートベルト&チャイルドシートの着用


乗車中は義務ですので必ずシートベルトしましょう。亡くなった方の約7割が未着用で、もし着用していたら約4割の人が助かっていることになります。効果と必要性は以下の通りです

1.衝突時の車内での怪我や車外への放出を防ぐ
2.運転時の疲労軽減、正確な運転操作の確保、動態視力の向上
3.シートベルト未着用だと、エアバックは十分に効果を発揮しません
4.シートベルトは大人用なのでチャイルドシートを利用しましょう

万が一事故にあってしまったら


人命救助を最優先し、相手や自分&同乗者の状態を確認して対処し、ある程度出来たら、平行して緊急の連絡を行いましょう。もし連絡できない場合には、通りかがり&付近の方に依頼しましょう。

以上が、事故の原因と対処法ですが、実際に事故にあったときは、それどころではないと思いますが、1番大切なのは、落ち着いて確実な対応をすることに尽きると思います。

減ったとはいえ、まだ7000人近くの方が亡くなっていますし、まだまだ事故も十分に多いと思います でも仮に47都道府県それぞれで、死者が10人ずつ減っただけで500人近く減ります

ちょっとした心がけで、多くの人々のかけがえのない尊い命が救われますので、僕も十分に注意したいと思います

おトクな話~自然と懐を守るために~

今回はガソリン価格高騰対策として、面白そうなものがありましたので、自分なりにまとめたものを記事にしたいと思います

題して、''『燃費節約7か条』''です

1.重い荷物はなるべく積まない


燃費向上のためにまず出来ることは、「無駄なものを積まず、出来るだけ軽くすること」です。

スペアタイヤ1ヶと車載工具以外の、大量の本やゴルフバックなどを降ろした何もない状態が良いでしょう

2.タイヤの空気圧をチェック


タイヤの空気圧はすこし高めにしておくと、路面との接地面積が少なくなり、摩擦が少なくなるからだそうです。

ガソリンスタンドで無料でチェック&入れてもらえるので、行ったついでにチェックしてもらうと良いと思います。(曇りの日がいいそうです)
遠出の際は特に要チェックです。

3.できるだけ安いガソリンスタンドを探す


当たり前ですが、安い価格でガソリンが入れられれば、ガソリン代の節約になり、燃費向上ということになります。
とはいっても、今はどこも高くて大変ですよね

4.ガソリンは満タンに入れない


ガソリンを満タンとガス欠寸前とでは、人1人分くらいの重量が違うそうです。満タンだと車体が重くなり、燃費が悪くなります。

深く考えず「走りきってからガソリンを入れる」と認識されるとよろしいかと思います。

5.普段の心がけで燃費節約


10分間アイドリングするとガソリン130ccが消費されます。1か月も行うと40リットルの無駄&環境にもよくないです。
騒音や大気汚染の原因にもなる空ぶかしは絶対に止めましょう。

6.スピードについて


一般道は時速40~50キロ、高速なら時速80キロ位ががいいそうです。ちなみに時速100キロだと、摩擦や空気抵抗のによる影響で大幅に燃費が悪くなると言われています。

7.シフトアップは早めに(特にMT)


低速ギアでの運転で、エンジン回転数が高いほど燃料を消費します。シフトアップは早めに行いましょう。



以上、燃費節約7か条でした
少しでも参考になることが出来れば、幸いです

車に乗らない方も、懐のおサイフを、そして何より、自然環境を守るため周りの車持ちの方に教えてあげてくださいませ

おトクな話~自然と懐を守るために~

今回はガソリン価格高騰対策として、面白そうなものがありましたので、自分なりにまとめたものを記事にしたいと思います

題して、''『燃費節約7か条』''です

1.重い荷物はなるべく積まない


燃費向上のためにまず出来ることは、「無駄なものを積まず、出来るだけ軽くすること」です。

スペアタイヤ1ヶと車載工具以外の、大量の本やゴルフバックなどを降ろした何もない状態が良いでしょう

2.タイヤの空気圧をチェック


タイヤの空気圧はすこし高めにしておくと、路面との接地面積が少なくなり、摩擦が少なくなるからだそうです。

ガソリンスタンドで無料でチェック&入れてもらえるので、行ったついでにチェックしてもらうと良いと思います。(曇りの日がいいそうです)
遠出の際は特に要チェックです。

3.できるだけ安いガソリンスタンドを探す


当たり前ですが、安い価格でガソリンが入れられれば、ガソリン代の節約になり、燃費向上ということになります。
とはいっても、今はどこも高くて大変ですよね

4.ガソリンは満タンに入れない


ガソリンを満タンとガス欠寸前とでは、人1人分くらいの重量が違うそうです。満タンだと車体が重くなり、燃費が悪くなります。

深く考えず「走りきってからガソリンを入れる」と認識されるとよろしいかと思います。

5.普段の心がけで燃費節約


10分間アイドリングするとガソリン130ccが消費されます。1か月も行うと40リットルの無駄&環境にもよくないです。
騒音や大気汚染の原因にもなる空ぶかしは絶対に止めましょう。

6.スピードについて


一般道は時速40~50キロ、高速なら時速80キロ位ががいいそうです。ちなみに時速100キロだと、摩擦や空気抵抗のによる影響で大幅に燃費が悪くなると言われています。

7.シフトアップは早めに(特にMT)


低速ギアでの運転で、エンジン回転数が高いほど燃料を消費します。シフトアップは早めに行いましょう。



以上、燃費節約7か条でした
少しでも参考になることが出来れば、幸いです

車に乗らない方も、懐のおサイフを、そして何より、自然環境を守るため周りの車持ちの方に教えてあげてくださいませ

プレイログ、負けるな!!~PLAYLOG vs mixi?~(改)

かぶりますが、あえて記事を書きます

mixiが新サービス「mixiミュージック」を5月22日に開始した。有料プレミアム会員向けに先行公開され、6月には全ユーザー向けにサービスを提供する。

iTunesやMedia PlayerなどのPC向け楽曲プレーヤーで再生した楽曲の名前やアーティスト名、再生日時などがユーザーの「マイミュージック」にアップロードされる仕組み。アップロードは拒否設定も可能。

リスト化された楽曲情報はアーティスト別や楽曲別にランキング表示される。マイミュージックの楽曲情報からさらにお気に入りの楽曲だけをリスト化できる「お気に入りリスト」も作成できる。

楽曲名やアーティスト名ごとの専用ページも用意。楽曲ページには最近聴いたユーザーや楽曲が入ったお気に入りリストが表示され、楽曲ごとコメントも付けられる。

アーティストページにはプロフィール、楽曲情報や最新ニュースなどをWiki感覚で編集できる。また、アーティスト関連のコミュニティも自動表示され、コミュニティの追加や削除もユーザーが編集できる。

iTMSとAmazon.co.jpとの連動機能も実装。他のユーザーの音楽リストを通じてiTMSとAmazon.co.jpで楽曲やCDなどを購入できる。決済はそれぞれのサービスのものを利用する。

mixiのコミュニティの中でも音楽カテゴリは全体の10.8%を占めるほど割合が高く、mixiユーザーの音楽への関心は高かったという。

ユーザーからの要望が多かったため、提供を決定。現在はプレミアム会員のみ利用・閲覧できるが、6月には全体に無料で公開し、3カ月間でmixi stationの20万ダウンロードを目指すとしている。



要はmixiは、プレイログと同じ様なことをしようとしているのでしょうが、プレイログとmixiの違いとはなんでしょうか。

mixiは招待制なので、ユーザー同士が実生活で付き合いがあることが多く、ある程度『暗黙の了解』的なルールが出来ているため、それなり快適に楽しむことが出来ると思います。

プレイログはというと、招待制もありますが、Sonic Stageからも登録可能です

ですので、mixiよりも間口が広いですが、その分最初はユーザー同士の意思の統合がうまく行き難い思います。

しかし間口が広い分、新たな出逢いや、色々なタイプの幅広い年齢や職業のユーザーを獲得することも出来るため、時間はかかりますが、やり方によっては、とてつもない可能性を秘めている気がします

今は、桁違いに会員数が違いますが、今後プレイログが発展することを、全メンバー同士で信じ、願いながら楽しんでいきましょう

僕は、プレイログが初ブログだっただけに本当に心配です
そして、そんなプレイログに感謝しています
この気持ちは、プレイロガー全員の共通の気持ちと信じております

         ''負けるな、PLAYLOG!!

ここで追記です


このプレイログには、mixiユーザーもいらっしゃいますし、そもそもmixiとPLAYLOGはコンセプトも違うので「勝ち負け関係ない」や「ココはココ、ソコはソコ」という感じ方もあると思います。

掛け持ちされているユーザーさんにとっては、ブログの内容を書き分けたりするなどで認識も違っているとも思います。

メンバーの方によっては、大したことでもないとは思いますが、実際問題としてmixiに移行することによってメンバーが減るとなると、ソニーにとってのPLAYLOGの存在意義も少なくなってしまうかもしれないと思います。

ですので、今回''『負けるな、プレイログ!!』''と題させて頂きました

色々な意見があると思いますが、純粋にプレイログを楽しみ、盛り立てましょう
         ''We PLAYLOG!!

プレイログ、負けるな!!~PLAYLOG vs mixi?~(改)

かぶりますが、あえて記事を書きます

mixiが新サービス「mixiミュージック」を5月22日に開始した。有料プレミアム会員向けに先行公開され、6月には全ユーザー向けにサービスを提供する。

iTunesやMedia PlayerなどのPC向け楽曲プレーヤーで再生した楽曲の名前やアーティスト名、再生日時などがユーザーの「マイミュージック」にアップロードされる仕組み。アップロードは拒否設定も可能。

リスト化された楽曲情報はアーティスト別や楽曲別にランキング表示される。マイミュージックの楽曲情報からさらにお気に入りの楽曲だけをリスト化できる「お気に入りリスト」も作成できる。

楽曲名やアーティスト名ごとの専用ページも用意。楽曲ページには最近聴いたユーザーや楽曲が入ったお気に入りリストが表示され、楽曲ごとコメントも付けられる。

アーティストページにはプロフィール、楽曲情報や最新ニュースなどをWiki感覚で編集できる。また、アーティスト関連のコミュニティも自動表示され、コミュニティの追加や削除もユーザーが編集できる。

iTMSとAmazon.co.jpとの連動機能も実装。他のユーザーの音楽リストを通じてiTMSとAmazon.co.jpで楽曲やCDなどを購入できる。決済はそれぞれのサービスのものを利用する。

mixiのコミュニティの中でも音楽カテゴリは全体の10.8%を占めるほど割合が高く、mixiユーザーの音楽への関心は高かったという。

ユーザーからの要望が多かったため、提供を決定。現在はプレミアム会員のみ利用・閲覧できるが、6月には全体に無料で公開し、3カ月間でmixi stationの20万ダウンロードを目指すとしている。



要はmixiは、プレイログと同じ様なことをしようとしているのでしょうが、プレイログとmixiの違いとはなんでしょうか。

mixiは招待制なので、ユーザー同士が実生活で付き合いがあることが多く、ある程度『暗黙の了解』的なルールが出来ているため、それなり快適に楽しむことが出来ると思います。

プレイログはというと、招待制もありますが、Sonic Stageからも登録可能です

ですので、mixiよりも間口が広いですが、その分最初はユーザー同士の意思の統合がうまく行き難い思います。

しかし間口が広い分、新たな出逢いや、色々なタイプの幅広い年齢や職業のユーザーを獲得することも出来るため、時間はかかりますが、やり方によっては、とてつもない可能性を秘めている気がします

今は、桁違いに会員数が違いますが、今後プレイログが発展することを、全メンバー同士で信じ、願いながら楽しんでいきましょう

僕は、プレイログが初ブログだっただけに本当に心配です
そして、そんなプレイログに感謝しています
この気持ちは、プレイロガー全員の共通の気持ちと信じております

         ''負けるな、PLAYLOG!!

ここで追記です


このプレイログには、mixiユーザーもいらっしゃいますし、そもそもmixiとPLAYLOGはコンセプトも違うので「勝ち負け関係ない」や「ココはココ、ソコはソコ」という感じ方もあると思います。

掛け持ちされているユーザーさんにとっては、ブログの内容を書き分けたりするなどで認識も違っているとも思います。

メンバーの方によっては、大したことでもないとは思いますが、実際問題としてmixiに移行することによってメンバーが減るとなると、ソニーにとってのPLAYLOGの存在意義も少なくなってしまうかもしれないと思います。

ですので、今回''『負けるな、プレイログ!!』''と題させて頂きました

色々な意見があると思いますが、純粋にプレイログを楽しみ、盛り立てましょう
         ''We PLAYLOG!!

気をつけてください!!

6月に道路交通法が改正されるということで、興味深いものがありましたので、まとめたものを記事とさせていただきたいと思います

「ほんのちょっとの時間だから」自分本位な考えの違法駐車。1度くらいは誰しもが、したことはあるでしょう。

しかし、駐車車両が渋滞や事故を誘発する場合も多く、問題視されてきた。そして2006年6月1日、道路交通法改正により新たなシステムが導入されます。

一番変わるのは、駐車違反の取り締まりが一部、人手を確保しやすい民間業者に委託され、取り締まりが頻繁に行われるのは間違ありません。

もう1つ大きな変化は取り締まり方法。従来はタイヤにチョークで目印を付けて状況確認し、最後に駐車禁止の輪っかをくくりつけるという方法でした。

しかし、6月からはチョークは使わないそうです。代わりに導入されるのは、『デジカメ内蔵の専用端末』で車両を撮影し、すぐさま違法駐車している放置車両と認定するシステムに変わるようです。

   性能は100万画素以上&夜間撮影にも対応



基本性能は画素数が100万画素以上で夜間撮影も可能。また、放置車両を特定した住所、駐車違反の内容を入力できるように設計されています。

そして撮影した写真を民間業者が削除したり、データを改ざんできないそうです。

ちなみに放置車両の写真は3枚らしいです。1枚目は、どういった場所に放置されていたか分かるように、2枚目はナンバープレートのアップ、3枚目は駐車違反の確認標章を貼り付けたこと示す写真です。

民間委託されることで罰則が強化されるのかと思いきや、反則金や駐車違反の規定自体は従来と変わりません。

もともと定められていた駐車違反を、規定通りに取り締まるというだけで、今まで見逃されてきた違反車両は、新しい取り締まり方法で一掃される可能性が高くなるということだけは言えるかと思います。

というワケでカーユーザーのみなさま、改正後は路上駐車取締りには、くれぐれもお気をつけくださいませ

ちなみに交通反則金は信号機、道路標識、歩道、道路反射鏡等の交通安全施設の設置や救急自動車の購入等に使用されるらしいです。

気をつけてください!!

6月に道路交通法が改正されるということで、興味深いものがありましたので、まとめたものを記事とさせていただきたいと思います

「ほんのちょっとの時間だから」自分本位な考えの違法駐車。1度くらいは誰しもが、したことはあるでしょう。

しかし、駐車車両が渋滞や事故を誘発する場合も多く、問題視されてきた。そして2006年6月1日、道路交通法改正により新たなシステムが導入されます。

一番変わるのは、駐車違反の取り締まりが一部、人手を確保しやすい民間業者に委託され、取り締まりが頻繁に行われるのは間違ありません。

もう1つ大きな変化は取り締まり方法。従来はタイヤにチョークで目印を付けて状況確認し、最後に駐車禁止の輪っかをくくりつけるという方法でした。

しかし、6月からはチョークは使わないそうです。代わりに導入されるのは、『デジカメ内蔵の専用端末』で車両を撮影し、すぐさま違法駐車している放置車両と認定するシステムに変わるようです。

   性能は100万画素以上&夜間撮影にも対応



基本性能は画素数が100万画素以上で夜間撮影も可能。また、放置車両を特定した住所、駐車違反の内容を入力できるように設計されています。

そして撮影した写真を民間業者が削除したり、データを改ざんできないそうです。

ちなみに放置車両の写真は3枚らしいです。1枚目は、どういった場所に放置されていたか分かるように、2枚目はナンバープレートのアップ、3枚目は駐車違反の確認標章を貼り付けたこと示す写真です。

民間委託されることで罰則が強化されるのかと思いきや、反則金や駐車違反の規定自体は従来と変わりません。

もともと定められていた駐車違反を、規定通りに取り締まるというだけで、今まで見逃されてきた違反車両は、新しい取り締まり方法で一掃される可能性が高くなるということだけは言えるかと思います。

というワケでカーユーザーのみなさま、改正後は路上駐車取締りには、くれぐれもお気をつけくださいませ

ちなみに交通反則金は信号機、道路標識、歩道、道路反射鏡等の交通安全施設の設置や救急自動車の購入等に使用されるらしいです。

プレイログのブックマーク?

プレイログで、また読み返したくなるような良い記事や役立つことが書いてある記事を見たいとき、ブックマーク機能のようなものが欲しいと思ったことはありませんか?

本来はプレイログ事務局さんに要望を出してもよろしいのかと思ったんですが、自分でも似たようなことが出来ると思い、ここに記したいと思います

ブックマーク的な役割を果たすためには、最初ほんの少し手間がかかるかもしれませんが、慣れてしまったら楽な方法かと思います

手順を書いていきますので、興味のある方は気軽に試してくださいませ。

''1.自分の記事を下書きで作る(題名例 ブックマーク)
2.読みたい記事の題名を打ち込み、記事のリンクを張る

こうして下書きにリンクを張るといつでも読みたい記事のところに行くことが出来ると思います。(別に下書きにしなくても良いのですが)

しかし、ご自分の記事を書いていくと、その『ブックマーク』という名前の下書き記事がどんどん分かりにくいところに埋もれていってしまいます。

そのときは、ご自分の''『記事一覧』→『自分が作成した記事タイトルから検索』'' で、''『ブックマーク』''と入力して検索すればすぐに見つかるかと思います

そうしていって、どんどん記事がたまってきた場合は、''『見出し』''を立ててカテゴライズしてみたりすると便利かと思います

もしブックマーク機能などが必要な方は試しにやってみてくださいませ

勢いで書き上げましたので、もし不明な点や分かり難いところがございましたら、すぐにお申し付けくださいませ

プレイログのブックマーク?

プレイログで、また読み返したくなるような良い記事や役立つことが書いてある記事を見たいとき、ブックマーク機能のようなものが欲しいと思ったことはありませんか?

本来はプレイログ事務局さんに要望を出してもよろしいのかと思ったんですが、自分でも似たようなことが出来ると思い、ここに記したいと思います

ブックマーク的な役割を果たすためには、最初ほんの少し手間がかかるかもしれませんが、慣れてしまったら楽な方法かと思います

手順を書いていきますので、興味のある方は気軽に試してくださいませ。

''1.自分の記事を下書きで作る(題名例 ブックマーク)
2.読みたい記事の題名を打ち込み、記事のリンクを張る

こうして下書きにリンクを張るといつでも読みたい記事のところに行くことが出来ると思います。(別に下書きにしなくても良いのですが)

しかし、ご自分の記事を書いていくと、その『ブックマーク』という名前の下書き記事がどんどん分かりにくいところに埋もれていってしまいます。

そのときは、ご自分の''『記事一覧』→『自分が作成した記事タイトルから検索』'' で、''『ブックマーク』''と入力して検索すればすぐに見つかるかと思います

そうしていって、どんどん記事がたまってきた場合は、''『見出し』''を立ててカテゴライズしてみたりすると便利かと思います

もしブックマーク機能などが必要な方は試しにやってみてくださいませ

勢いで書き上げましたので、もし不明な点や分かり難いところがございましたら、すぐにお申し付けくださいませ

出る杭は打たれるのか?

''日ハムの新庄選手が18日の阪神戦前に阪神時代のユニホームを着て練習したことについて、セ・リーグは19日、新庄選手に注意した。

''「練習時から決められたユニホームでやるように」と注意したところ、新庄選手は「申し訳ありません。次からはもうしません」と笑顔で答えたという。



日本ハムが地元にあり、阪神ファンでもある僕としては正直な話、新庄選手が阪神のユニフォーム姿を見ることが出来て嬉しかったです。

ある程度のマナーは必要にしても、何故、いつも新庄選手の行動に対し、審判団やプロ野球機構が注意をする真意が分かりません

襟付きアンダーシャツも、阪神のユニフォームも、ファンの喜びのために配慮した新庄選手の''『パフォーマンス』''であり、実際の試合のプレイに支障があるとは思えないからです(スポンサーの問題などはありそうですが

せっかくWBCで盛り上がったプロ野球をさらに盛り上げようと、キッカケを作ってくれた新庄選手に対し、''『出る杭は打つ』''みたいな感じで注意を促すプロ野球の体制って発展的でなく、排他的ではないかと思うんです。

実際にプレイに支障もないわけで(スポンサーは別ですが)、お客様も喜んでいたことに対し、『決められているから』といった理由で、斬新なアイディアを潰してしまうことは、もったいないような気がします

プロ野球界に限らず、廃れていく組織は排他的であるような気がしますし、発展する組織は積極的で柔軟な変化に富んだスタイルのような気がします。

着ぐるみやファッションなどでファンを沸かしてきた新庄選手が引退してしまうと、プロ野球界に革命児がいなくなるようでとても寂しいです。

そういった理由や、人気からも、新庄選手のような逸材をみすみす引退させてしまうのは、ファンにとってもプロ野球界にとっても、もったいないと思うのは僕だけでしょうか?

早く新庄選手に代わる、スーパースターが現れることとプロ野球の人気が回復することを心から祈りたいと思います

長くなってしまいましたが、どの組織にとっても、従来の常識を覆してでも、お客様や相手を第一とした人間を失うということは、とても損失の大きいことであるとも僕は思います

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。